■ 2007年 8月 15日 (水) 引越し |
何とか鯖の乗り換え完了しました♪ ちょっと苦労話 聞いてください(T∧T) 提供元が鯖を変えるって言うんで 移転を余儀なくされてたんですが、行った先は いわく憑き。 CGI入れのフォルダを指定される上に その中ではCGIとそのお友達しか生活できないらしく・・・ htmlは表示不可、画像ファイルもダメ、 スタイルシートやお絵描きアプレットも水が合いません(涙) ホワイトボードで「お絵描きが引越しできない」と つぶやきましたが、実は書き間違えでアイコン掲示板の事でして (その後、しっかりお絵描きもトラブってましたがorz) カウンターがどうしても表示してくれませんでした。 当初から外したかったカウンターの為に四苦八苦。 無理だと悟り、以前出来なかったカウンター排除に挑戦するハメに。 今ではちゃんと動くと思います(・・・と思います^^;) 特にお絵描きとか動作が不安ですので テストしてもらえると嬉しいですv←下心 |
■ 2007年 8月 25日 (土) 今更ですが・・・ |
(今日は土曜日な訳ですが) この前の日曜の天気はものすごい雷でした。 「危ないかなぁ」 とは思ってたんです。 でも普通(?)、だからと言ってパソコンを止めたりしませんよね? ピシャゴロゴロ・・・ という音だったかどうかは忘れましたが、 轟音と共にパソコンから 静電気 が飛んだような気がしました。 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 何だかLANカードのアクセスランプも消えてるような・・・ いつもは点灯か点滅してましたよね?(聞くな) データが消えてたらどうしよう"(ll□)ノ゛ と思いましたが、とりあえずパソコンを終了。 ←チキンw そして、ほとぼりが冷めた頃、パソコンを再開しました。 はい。案の定ネットにつながりません♪ 可能性としてはパソコンの設定が狂ったか、 パソコンかLANカードかLANケーブルかハブかモデムが壊れたか、 プロバイダのサーバーが落ちたか。 さて、どれでしょーか♪レッツ・シンキングt ii_| ̄|○i|| どぉ〜ん 一時的な鯖落ちであってください!(切実) まぁ祈ってても解決しませんので、 とりあえず自分でできる事はやってみることに。 設定が狂う事はあまりないでしょうし、 LANカードもプロパティを見る限りは異常なし。 使ってない方のパソコンもネットできない事からこの2つは大丈夫。 LANケーブルはコネクタが黒くなってないので初見はOK。 モデムを立ち上げ直してみましたがネット不可。 ただし、ランプの点き方は正常・・・な気がする? 容疑者、ハブ! ・・・か、サーバー(第一希望) 見た目もランプの点き方が少なくてアヤシイ キミ、ちょっと署(違)まで( ̄∀ ̄;) 試しにハブの空きポートに差し替えてみると 点かなかったランプが点灯! とにかく、一件落着しましたv 壊れてたのはネットとパソコンにつながってた2つのポートだけでした。 雷はホントにパソコンを壊すと判った今回。 皆さんもご注意ください。 ――― 次は アナタ かも シレナイ ――― (BGM:世に○奇妙な物語) |
■ 2007年 9月 2日 (日) 出費 |
前回、壊れたと言っていたハブですが、あれから調子が悪くなり パソコン1台分しかネットできなくなりました(涙) 数台同時に使うための物なのに1台しかネット接続できないんじゃ パソからモデムに直挿しでいいって話です。 ハブの意味がありません! 仕方がないので新しいのを買いに行きました。 で、店員さんに 「スイッチングHUBありますか」と聞いてみたら USBハブと一瞬 間違われました。 どうやらマイナー用語のようで・・・( ̄∀ ̄;) ルーターみたいなものですので。 その後、DVDレンタルしようと移動したら途中で 散歩中の白いモコモコした犬2匹とすれ違いました。 思わず (Wホワイト!!) と思いました。 写真が撮れなくて残念です。 借りてきたDVDは 録画禁止 と表示されるのを確認。 録画し損ねた回だったのですが、ミレテヨカッターーー。 ・・・チッ! いえ、何でもないですw |
■ 2007年 9月 9日 (日) 忙しい |
最近は仕事が忙しくて あまり時間がありません(涙) とは言っても深夜残業とかでは全然ないのでマシなものですが・・・ 日参サイトへは そこそこ見に行ってますが、 コメント数は減ってます、ゴメンナサイ。 朝早めに仕事に行って、休み時間も出来るだけ仕事して 帰ったらほぼパソコン・・・ 過労死コースではないですよね?( ̄∀ ̄;) でも、今週の休みはゆっくりしてました! (生活のリズムは変えない方が良いみたいですが寝貯め^^;) 読めないジャンプが積まれていきます・・・・・・・・・ |
■ 2007年 10月 8日 (月) 連休 |
ほぼ一ヶ月ぶりの更新です。 そして久々の3連休です(T▽T) 先月の連休は日曜しか休めませんでしたから 世の中に連休なんてモノが本当に存在するのかと疑念を持つ日々でした(涙) 湿っぽい(?)話はこれくらいにして 何となく話題にあげたかった話でも・・・ 目覚ましTVで ちらっと紹介してた さしえショー。 (さしえシリーズ の1つみたいです) 投稿した文章に対し、勝手に画像を検索して挿絵してくれます。 投稿された さしえショーを見ることも出来ますが、 まずは自分で作ってみた方が面白いと思います。 やり方は簡単です。 「さしえショーを作る」をクリックして タイトルとストーリーを投稿するだけです。 ・・・まぁ、大半はビミョーな出来になるかも知れませんし 画質も荒いです^^; でも、面白い画像が出たりもしますから 良かったら試してみてください。 (知り合いの日記とかでやってみると笑えます♪ 「私」とかの言葉でイメージの違うものが出で来たりしましたw) |
■ 2007年 10月 14日 (日) 電化製品 |
先週、我家も とうとう液晶テレビ導入♪ ブラウン管と比べて綺麗だとは思いませんが^^; (地上波アナログだからかも?) でも、DVDレコーダーとデジタル接続ができたりと嬉しいです! 設置する時に めんどくさかったのが アンテナ線の先端に付けるF型接栓。 グリグリと押し込んで取り付ける金具なんですが、 押し込む前に線の加工が必要でした。 加工は3mmに切って・・・など細かい指定があったので 管理人「何でも良いし定規 貸して」 と、おばあちゃんに言ったら出てきたのが これ 思わず笑ってしまいました 狽(^m^ ) デジタルうんぬんと喜んでいた時に まさかこう来るとは! 何でも良いとは言ったけどもっw あと、DVDプレーヤーもこれを機に新調し、昨日 設置しました。 これで再生するとレコーダーに繋いでも 録画不可 って文字が 見られないんです。 良い買い物しました♪ 良い事があれば悪い事もあり・・・ 一時、パソコンがネット出来なくなりました。 サブで使っているパソコンはネットできてますし、 メインパソコンも家庭内ネットワークには繋がりました。 なのでハードではなく、ソフトの不具合と自己診断。 が、ネット接続設定も見た感じは変化なし。 スキャンディスクしてもデフラグしても ウィルスチェックしても治りません。 試しにCドライブを数ヶ月前の状態にしたらネットできました。 ・・・やっぱり、ソフトに問題あり。 そしてデータを最新に戻すと、再びネット不通(T∧T) レジストリを最適化してみましたが、それでも治らず。 それならとレジストリを復元してみたら システムの復元に失敗しました お前か!!! 最適化できるのに復元できないってアリですか? 一応、コマンド(Windowsオフ状態)で やってるのに 復元できないとなると、どうすれば ○| ̄|_ でも、望みはあります。 数ヶ月前の状態にできたという事は 不具合レジストリの削除等はできるという事。 削除して正常なレジストリを入れれば良い。 ・・・・レジストリってファイルの場所は どこでしょう?( ̄∀ ̄;) 調べてみる事に。で、見つけたのが 最も古いレジストリを復元しようとするとWindowsは失敗します 失敗したのはマイクロソフトのせいでしたか(怒) バックアップを取ったから良いものの、もし無かったら レジストリの予備(5つ)は毎回自動更新されるので この失敗で順次 上書きされていきますよ?! 実際、私はこれで正常だった頃の予備を全て失いました。 とんだ不具合です。 という事で、一番古くなければ復元可能と分かりました。 さっきの復元失敗は ネット不可と関係なさそう という事も(´・ω・`)ショボーン でもやってみます。 何のために? 念のために。 期待うすだとは思いつつも復元して再起動。 治りました♪ 一件落着です。 しかし、本当ならもっと早くに治ってたんですよね・・・ バックアップのありがたみを改めて実感。 おかしくなったらメンテナンスやバックアップするのは大切な事ですね。 ただし、カリカリと変な音がするとかだったら 最小限のデータだけ先に救出した方が良いかもしれません。 メンテや全体のバックアップはHDDがよく動きますし、 そうしてるうちに完全に壊れたりしますので^^; |
■ 2007年 10月 21日 (日) ニュース |
今日はちょっと最近ニュースになった話題について書こうかと。 ただし、ニュースを見た時間が多くて5分くらいですので 偏見にあふれているかもしれません。 これは 戯言 ですので^^; ●某 亀田選手、反則 とりあえず、このニュースで喜んだのは相撲界なのではと。 世間の注目がボクシングに向いて良かったですね(毒舌) 本人 曰く、切腹するのが当然だったみたいですから、 1年間試合できないくらい何でもない処置と言えるのでは? まぁ誰も切腹なんかして欲しくないですが、 あれだけ大きな事言って守れず、反則までしたのなら ボクシングファンには謝罪が必要なのではと思います。 メディアを使って公言したなら、きちんと撤回もするべきです。 それが“公言”というものですし、重みです。 勝った時だけ自慢のネタにしようなんてのは甘いです。 その裏のリスクも覚悟して発言しないといけません。 あの落ち込み方が、本当に反省しているのかどうかは分かりませんが、 “反省”とは個人の気持ちの処理だけの問題です。 それだけに留まらず、ボクシングファンへの謝罪が別に必要だと思います。 心の整理がついてからでも良いですので。 ●エスカレーターに子供が挟まる エスカレーターの隣にある壁に危険なヘコミがある場合、 保護用の板を設置するみたいですが、 今回の件は登っていった時に、まず可動式の板が1枚あり、 更に登ると2枚目の固定式の板があって、 子供が1枚目の板を押しのけるようにして身を乗り出していたら 2枚目とエスカレーターの間に頭が挟まったという事故(だと思います) 子供に「危険予測をした行動を」と言っても仕方ないですが・・・ 店側はそれほど悪くないと思います。 後からの調査で板の長さが足りなかったみたいですが 長さのせいで挟まったんじゃないですよね? ですのでそこは除外。 問題は板の設置はこれで良かったのか? ですが ・もし2枚とも可動式だった場合 これだと2枚目の板にも挟まりません。 が、今回の場合なら板の次にある柱(もしくは壁?)に挟まってしまいます。 そのオウトツから守る為に設置した板なのに本末転倒な結果となる上、 柱が2枚目の板の役割となり同じ様な事故は避けられない状態です。 柱に挟まるまでには時間的余裕ができる、 子供自身が「板は動くけど柱は動かない」と判断できれば身を乗り出すのをやめる、 という場合もありますが、どれほどの効果があるかは疑問です。 ・もし2枚とも固定式だった場合。 そもそも1枚目を押しのけて身を乗り出せないので その分、同じ事故は起きなくなりますが 最初から身を乗り出した子がいたら板の部分に挟まる可能性があります。 仮に頭が挟まらないように隙間を狭くすると・・・ 「手が挟まりました」 手が挟まらないように更に隙間を狭くすると・・・ 「髪の毛が巻き込まれました」 同じ事ですね、事故は起きます。 いきなり動かない板が来るよりは、1枚目は可動式の方が 登って来た時の事故は防げそうです。 ・今回の様に1枚目 可動式、2枚目 固定式 なら 既に書きましたが、身を乗り出して登ってきた場合には 板があってビックリ → 板は動くので簡単に体を元に戻して安全確保 という流れになります。 なら、なぜ事故は起きたのか? それは「保護の為の板を無視して押しのけたから」です。 これではどんな保護も無意味です。 自ら危険に首を突っ込んだんですから どうしようもありません。 危険予測が出来てなかったとしか言えません。 そもそも板を押しのける行為が間違いだったんです。 「押しのけられる設置状態が悪い」という意見を呑んでしまうと 最初から身を乗り出した子がいたら事故が起きます。 極論すれば、電車の踏み切りで 「踏切りを無視して渡ったらハネられた!くぐれないようにしてないのが悪い」 と言ってるようなものです。 設置されているものには、それなりの理由があります。 その意味を無にしない事が大切です。 店側に非があるとすれば、注意喚起が足りなかった事でしょうか。 エスカレーターで危険な乗り方をしないようアナウンスしておけば 身を乗り出す事もなかったかもしれませんし、 身を乗り出した行為が問題となります。 何をやっても安全な設備、なんていうのは難しいですよね。 ホント何が起きるか分かりませんので 親は子供の手をしっかり握っておかないとダメですね。 エスカレーターは何十人も乗せても動くんですから 相当な馬力があるものだと思って行儀よく乗ってください^^; |
■ 2007年 11月 3日 (土) イベント告知 |
イベントのお知らせです! ですいつ じゃなく ANC でですが(爆) イベント内容は リレー小説 です。 なりきりチャットとテーブルトークをたしたような感じで 参加者は自分の考えたキャラ1名を演じ、 ナレーターの進行に従い話を進めていきます。 世界観は地球によく似ていて、違うのは 特殊能力「ハンドブレイク」を持つ生物がいるという事です。 ハンドブレイクについて説明しだすとすごく長くなるんですが^^; 簡単に言いますと、能力者は自分の操れる特定の対象に触れる事で それを操作または変化させられます。 能力を継続するには切り離した体の一部でも良いので対象に触れている必要があり、 それができないと対象に破壊が生じてしまいます。 また、変化させる場合は能力開始から最低でも3日後にしか変化しません。 タイマー設定みたいに一度セットすれば後は勝手にできるんですが。 ・・・とまぁこんな感じでしょうか? 詳しくは ANC小説相談室 をご覧ください。 詳しい内容が載っている他に、質問やイベントの参加登録ができます。 イベント会場は 新世界ANC(イベントルーム) です。 現在は練習用の掲示板となっています。 応募締め切りと開始日程はまだまだ先ですので ゆっくり考える時間はあると思います。 自分ならこんな能力・・・というのを考えるのも楽しいものですし ぜひ参加してみてください! |
■ 2007年 11月 25日 (日) 出張 |
前回の戯言ですが、日付が間違ってました・・・ それっぽい日付に修正させていただきました(苦笑) さて、ANC の リレー小説イベント ですが、 長〜い説明が短くなりました! (ANC小説相談室 → ●第一回イベント内容【簡略版】) 新世界ANC(イベントルーム) ではイベントの練習も始まっています。 練習ですので、わりと自由に投稿できます! 掲示板に慣れるためというのもありますが、 イベントに参加するしないに関係なく お試し投稿も大歓迎ですのでよろしくお願いします。 ⊂(,Д,⊂⌒⊃ ゴロン と話は変わりまして・・・・ 仕事の都合で中国へ行ってまいりました。 自分の命だけは守れ その次に大切なのがパスポートだから と、助言をいただきました。 ・・・安全な国は日本だけです・・・・・・ で、中国で思ったのが 車の運転が乱暴 です。 恐らく 大阪人も真っ青 だと思います^^; ハンドルとブレーキの次に クラクション をよく使います。 少し強引に入って どけコラ といった感じでしょうか。 街の音を聞くと絶えずクラクションが鳴ってます・・・ 「これでよく事故が起きないなぁ」 と思いもしますが大丈夫、 しっかり 事故った車 もありましたから(汗) 車は左ハンドルで右側通行です。 なので右折が(日本の左折みたいに)内回りとなるため 中国では“いつでも右折OK”です。 青信号で横断歩道を渡っていても 右折の車も来ますので 注意が必要です。 対処法としては車が近づいてきても 悠然と歩け です。 慌てて小走りしたり、まごまごしてると轢かれる元みたいです。 歩くペースを変えなければドライバーも対応できるようです。 あと、トイレが汚い ホテルはマシですが公共の所は掃除されてないですし、場所によっては 紙持参な上、紙は流せない ので 拭いたらお手元のゴミ箱へ といった所も。 ドアを閉めないでしているオジサンもいてビックリですw 小の方も前の人が流してなかったり、流してもあまり流れなかったり。 ホテルのトイレがウォシュレットじゃないのはまぁ良いとして、 トイレットペーパーが新品(ビニール入り)でも黄ばんでました・・・ ぶ厚い紙で巻き数も少なく、1ロールはすぐ無くなってしまいます。 そう言えば、スーパーのトイレの入口が開きっぱなしで 遠くからでも臭いで「近くにトイレがあるな」と分かったものですw 食事はまぁ美味しいものはすごく美味しいですが、不味いものは不味い。 ただ、高級料理を食べまくっても 日本より 断然安い のでお得です。 庶民的な所に行くと“ご飯”が不味かったです。 ボソボソで、ちょっとグレーっぽいです。 日本のご飯はそれだけでも美味しいですが、中国のは独特の味がついてます(T∧T) 慣れないとホント不味いです。 ホテルの朝食は(品数の少ない)バイキング形式でしたが 他人が平気で相席して来ます。他が空席でも相席されます。 きっと順番に詰めていくのが中国流なんでしょう。 食べ終わった人の食器がまだテーブルにあってもそこに座って 食事を始める親子連れもいましたから。 それから、マッサージ初体験 してきました♪ いつも肩はこってますが、日本でもやった事ありませんでした。 もちろんお姉さんが揉んでくれますv 足マッサージは くすぐったくてちょっと辛かったですw 何回かマッサージしましたが、私は 普通のだけ行きました(苦笑) 物価は安くて、お札は何故かいつもクシャクシャですw (一番高価な)100元札を出すと、 たいがい本物かどうかレジでチェックされるみたいですw 驚いたのが 花火が街中で 打ち上げられます。 音が近いな〜と思ったら、泊まっているホテルの真ん前でやってました(爆) 道路3車線を挟んですぐそこの超至近距離で! 隣には路駐の車があり、爆音のせいで警報鳴ってましたがお構い無しです・・・ 聞いた所、結婚式や葬式、家・車を買った時などには花火を上げるそうです。 国が変わるとマナーもモラルも変わりますね(苦笑) 私はやっぱり日本でのんびりが一番良いです。 |
■ 2007年 12月 9日 (日) 師走 |
12月ってやっぱり忙しいですね・・・ サイトの更新が遅いのもそのせいです。 全て12月が悪い!(えっへん) ただ今、年賀状のイラストに苦戦中です。 会社用とか、家族に頼まれた分は既に出来ました。 いつも年賀ソフトで作ってます。 で、そういえば!毎年使っている筆王というソフトが 今年から一度買えば 無料でバージョンアップ されるようになりました (前まではその年毎の新バージョンが出てました)。 それは良いんですが、とうとう窓98非対応になりました(ToT) OSの正式サポート期間だけが対象みたいです。 「もう筆王なんか買ってやるもんかっ」という事で 年賀の画像ソフトを購入し、去年の筆王で宛名とか印刷してます。 この方が去年より安くつきました。 話は戻りまして、苦戦中なのは どこいつ年賀です。 これはいつもパソで描いてます。 普段絵を描かないものですから、筆も遅いですし そもそも思い通りに描けません。 どう描けば良いのかが分かってない状況ですから。 そういう事で、たくさん時間をかける必要があります^^;; だからすごく心配なんです。 そんな状況なのに最近、アニメ「大きく振りかぶって」を見てます・・・ ・・・ごめんなさい・・・・・ 見る前までのイメージは 「きっと監督(またはコーチ?)は恐い女王様なキャラなんだろう」 でしたが、見てみると なかなか良い人でした。 高校球児に貢ぐほどのw しかし、巨乳 なのが全く話題に出てきません。 「疲れて○○が1回しかできない」とかのセリフは出てくるのに(苦笑) そこがちょっと違和感です。 マンガでは出てくるけどアニメでは細かく描かれていないという事でしょうか。 あと、野球でキャッチャーが重要だというのは分かってましたが バッターの事をこんなに細かく見てるものだとは思ってませんでした。 それほどこの話ではキャッチャーの一球ごとの分析が描かれています。 「こんな事まで分かるんだ〜」と感心してしまいます。 録画した番組もたまっていきますし、ジュンプも・・・ ネットも欠かすわけにはいきません! 自分で首絞めてる感はありますが乗り切りたいと思います( ̄∀ ̄;) |
■ 2007年 12月 31日 (月) あっという間に大晦日 |
全然更新してないのに大晦日です(汗) 皆様、よいお年を! 以上(逃っ) ・・・・とは いかないですよね。 (でも、上の文でホントに読むの止めた方もいるのかも知れませんが^^;) 何と言いますか、しょうもない事で忙しいです。 漫才番組がね 盛りだくさんなんですよ! 毎年、欠かさず録画して見てますが正月三日間だけでHDDの残量がヤバイです(汗) 標準より画像を落として録ってるんですが、 それでも割りと初期のレコーダーなので最大50時間しかないんです。 頑張って消化したいと思います(じゃないと4日目から録れません・・・) さて、今年を振り返ってみましょうか ←唐突 今年は ですいつスタートの年でした。 本当ならサイトは作ってなくて、今年の4月1日に 「サイトオープンしました♪」という嘘をつくはずだったのに。 予定通りにはいきませんね。 これでこの嘘はもうつけなくなってしまいました・・・ そう言えば今年を表す文字はちょっと近い意味のある 「偽」 でしたね。 でもこの漢字「人の為」って書くんですよね、不思議です。 来年こそは偽ではなく、どうか人の為になるような良い一年に ・・・って上手くまとめそうになりました( ̄∀ ̄;A あとは・・・みくみくにされそうな気配が僅かですがあります。 初音ミクの影響は某NさんとIさんから受けました。 とは言っても、みくみくの「み」にも満たないくらいの、Lの最期の言葉 ![]() くらいです。 「画像まで準備したのか管理人・・・言い訳の典型だ・・・ 7%・・・もしかして本当に・・・」 いやいやいやいや!7%ですからっ とまぁ、全く一年を振り返ってませんが、このくらいにして再生見てきます(苦笑) 皆様、よいお年を! |
■ 2008年 1月 1日 (火) あけおめです! |
明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になり 厚くお礼申し上げます 皆様のご健勝とご多幸をお祈り致します 本年も何卒よろしくお願い申し上げます ・・・と、まぁ念の為に堅い挨拶をしてみましたが 略せば「あけよろ」です(台無) あけよろ なんて初めて使いましたw そして皆さんへ年賀状です! ![]() どこいつ好きなら分かるかもですが ハムスターのボギーです。 クロがコーヒーで罠を仕掛けるも失敗するの図です。 もっと説明しないと分かりませんよね・・・ ○| ̄|_ ちなみに、オン友で住所のワレている方には 同じイラストで文字などの違う年賀状が送りつけられてますので これはネット版だったりします。 ネットのは背景ゼロです。すみません(;¬_¬A 細々としか更新しない気がしますが 本年もよろしくお願いします! |
■ 2008年 1月 13日 (日) ツイてない(憑) |
実は一部でしか言ってませんでしたが・・・ 元旦そうそうに家のお風呂が沸かせなくなりました(汗) その後、なぜか復活するも 最期の灯火だったようで・・・交換決定です(ToT) 更に3日の夜中(4日です)には父の(会社の)車が出社途中に壊れ 丑三つ時に迎えに行くという事態が・・・ とは言っても私はペーパーですので 迎えの車で運転したのは姉です^^;; どんだけツイてないんですか今年?? パソコンは壊れないですよね?!!"<( ̄O ̄||)>″ お風呂の方は銭湯に行ったり、 台所の湯沸し機が別動体なのでそこから バケツリレー風にお湯を溜めたりしました。 今ではその台所のをお風呂の水道に繋いでもらったので お湯を入れたりシャワーも使えます。 (追い炊きはできませんが) という事で、以前 言いましが 年末年始は漫才番組三昧の生活を送っていまして、 銭湯の事とあいまって アジアンの「頭 洗う時に後ろが恐い」という漫才から 怪談話を連想してしまいましたw なぜにこの季節に怪談なんだよ という事は 抜きにして(え?)以下、怪談です。 ←馬鹿 あんまり恐くないとは思いますが、 念のため白文字設定にしておきます^^; 本当に読みます?スルー可ですよ?? では始めます。 ある日、友達と銭湯に行った時のこと・・・ A「じゃあ、俺がシャンプーするからその間に体でも洗っててくれ」 B「何でお前が仕切るんだよ。チキンのくせに」 A「チキンだからだろ!お前は俺のために銭湯に来てくれたんだろ」 B「何で偉そうなんだよ?どっからその強気の態度がくるんだよ」 A「何事も強気に、だ!」 B「だったら頭も強気に洗えよ。何だよ、恐いから後ろ見ててくれって」 A「いいから!俺の背中はお前にあずけたっ」 B「かっこいいセリフをこうもダメに使えるのはお前だけだ」 シャコシャコとシャンプーを始めるA A「どうだ、だいじょうぶだよな?」 B「ああ、後ろは大丈夫だ、後ろは」 A「“後ろは”とか言うなよ!怖いだろ!」 B「全部大丈夫だよ、心配すんな」 A「ホント見ててくれよ?」 B「そんなに怖いなら目 開けて洗えよ」 A「できるわけないだろ、そんな離れ技」 B「難儀だな、じゃあシャンプーハット使うとかは?」 A「持ってないし、使うとアホっぽいし、下の方が洗えないし、1回使ったのは不潔で2回目使う気になれない」 B「何重苦だよ お前は。怖くなるといつもこの調子なのか?」 A「怪談を俺に話したお前が悪い」 B「アレくらいでビビんなよ。ガキかお前は」 A「純情と言え。俺ならまだサンタさんも来てくれるだろうしピーターパンと空も飛べる事うけあいだ」 B「今度、寝てる時に来てくれるといいな。全身真っ赤な老人とか、浮遊する緑色したヤツが」 A「その言い方は止めろ!別のヤツラが来そうだろっ」 B「似たようなもんだろ」 A「もういい、何も来なくて良い!何も来んな」 B「・・・・・・」 A「・・・おいっ!何かしゃべれよ、怖いだろ!」 B「そんなに?!後ろは見てるんだから平気だろw」 A「俺は目をつぶってるんだぞ?後ろに何か来る以外にもお前がさらわれるとか色々あるだろ!」 B「大丈夫だってw」 A「いいから しゃべっててくれ」 B「・・・」 A「おい、聞いてんのか」 B「・・・」 A「アタシ、Bきゅんの声が聞・き・た・いv」 B「・・・」 A「もしも〜し、せめてツッコんでくれよ。寒いだろ」 B「・・・」 A「そ、そういえばさ、Cの初恋のヤツって誰か知ってる?」 B「・・・」 A「おい!いい加減にしろよ!!!」 Aは慌ててシャワーで洗い流し始める B「はっはっは、冗談だって。途中で洗うの止めなくてもいいだろ」 A「びっくりさせんなよ!それにもう洗い終わってるからいいんだよ」 ホッとしてAはそのまま丁寧に頭を流す B「しかし、追い込まれて出たのが恋バナって。ここは修学旅行の布団かw」 A「うっさいな。そういうのはさっきツッコんでくれよ」 B「怒んなよ、ちゃんと見ててやったんだからw」 A「本当に怖かったんだからな!」 B「それはそれは、お疲れ様でしたw」 A「まぁでも頭も洗えたし、サンキュ」 B「オレ、後ろ見るの得意だからなw」 A「どんな特技だよそれw」 そう言いながら洗い終わったAがBの方へ振り向くと 首が真逆に捻じれたBが体を洗っていた・・・ B「次はお前もこうやって見ててくれよ・・・・」 |
■ 2008年 1月 14日 (月) 見ようと思ってるアニメ |
すっごい どうーでもいい事ですが 今期、私の見ようと思っているアニメは、ヤッターマン。 ホント懐かしいです。 タイムボカンシリーズはどれがどれだか詳しくないんですが、 どうやらシリーズの中で思い出のアニメはヤッターマンだったみたいです。 なので見てみようかと。 しかし、アイちゃんとか全く覚えてません(汗) 覚えているのは メカの素。 全然形は違いますが、ササミの天ぷらを メカの素と称して喜んでよく食べてました♪ で、つい先日まではキッズステーション(ケーブル放送)でも 放送があると思って油断してたら昭和版だったみたいで 危うく見逃すところでした^^; ちょうど良いので見比べてみようかと思います。 タツノコプロダクションを覗いてみたら 世論調査でヤッターマンの主人公は「ドロンジョ様」 全体の40%の票を獲得! 2位が何と「ボヤッキー」28%。 なぜか「トンズラー」は1%しか獲得できず・・・・何ですかこの差は?ww それと、アニメは変わって ネウロ。 やっと関西でも放送です。 声を大にして言いたい・・・ 1クール遅れって どういう事やねん! |
■ 2008年 1月 20日 (日) ヤッターマン レビュー |
ヤッターマンをやっとこ見てみました。 新を見てから旧を見ると ヤッターマン1号の声に慣れるのに15分くらいかかりました(苦笑) しかし、主人公であるはずのヤッターマン達の声は別に変わってもいいのに、 ドロンボー達の声は変わって欲しくないという気持ちに気付きました。 何なんでしょうか この矛盾は・・・ 主人公より敵の方がキャラが立ってるような( ̄∀ ̄;) 世論調査もあながちネタだけって事もなかったみたいですね。 で、新旧見比べてみると色々違いました。 まず、ガンちゃん(ヤッターマン1号) 新はヤル気のない少年なのに対し、 旧は正義の心をしっかり持ってます。 なにより ヤッターマンになると自分で発案! きっとコスチュームとかポーズとか掛け声を 自分で考えたに違いありません。実に納得の結果です。 なのに新はその気が無かったのに ヤル気になったとたんにヤッターワンから光線を浴び ヤッターマンに変身。 今までヤッターマンになれる事すら知らなかったのではと 思えるくらいの態度だったのに、あの変わり様・・・ 掛け声もポーズもバッチリです。 コスチュームは普段着がリバーシブル&両面変色したものなので 最初からヤッターマンの自覚があって着ていたとも取れますが ヤッターワンの光線で変身&覚醒したとも取れますし・・・謎です。 次にアイちゃん(ヤッターマン2号) 新は「100パー嘘つき」とか「メガパー大好き」とか パーセントが口癖になってます。 ガンちゃんLOVEも初めから全開です。 キャラ付けとしては新の勝利w ドロンボー一味の新は何故か、 いきなり現れた誰かも知らないドクロベエの 自称「泥棒の神様」発言を信じ ひれ伏し従ってました・・・もう無茶苦茶です(汗) 旧はドクロベエが元々組織のボスだった感がある雰囲気で それほど違和感はなかったです。 狙うお宝は旧が「ドクロストーン」 全て集めると黄金のありかが分かるとか。 一方、新は「ドクロリング」 集めると願いが何でも叶う、つまりドラゴンボール方式です。 声は昔ながらで良かったんですが、 実はドロンジョはのび太の声だったんですね(苦笑) どちらも こなせるとは声優ってすごいです。 全体的なストーリーとしては、新はハチャメチャ。 しかしアイちゃんの誕生日の約束シーンとか想いの込もったエピソードもありました。 旧はちゃんとヒーローしてました。 ヤッターワンで海を渡り何気に密入国してましたが ヒーローアニメには良くある事なので、そこは良しという事で。 あと、新はまだケンダマジック、シビレステッキという武器が 出てきていませんので今後に期待です。 絵はさすがに新の方がこっていて、 ビックリドッキリメカ製造シーンも細かくなってました。 爆発シーンは旧の方がしつこいくらいにボカンボカンいってましたが。 旧はだいたい感じが掴めましたので、 あとは新がどうなっていくかしばらく見てみたいと思います。 |
■ 2008年 2月 3日 (日) 戯詩? |
ぼくは0点満点 長所って特にない 短所は・・・まぁ 減点なしの方向で だから0点 だけど満点 ぼくは ぼくらしいから だから満点 それだけで もう合格! で、キミは? キミは何点? ぼくよりは多いと思うけど 何点だろうとダイジョウブ それは満点 キミも満点 キミはキミだから それだけで満点 いい感じ 点数が良いに越したことないってのはイナメナイけど みんないつも満点とって暮らしてる 点差は天と地ほどにスゴくても ある意味みんな同レベル 0点だって同レベル で、良いよね? だって満点なんだから こんなぼくでも満点だから 誇らしく 誇らしく 自信を持とう 0点だけど 満点だ って みんなと同じ 満点だ って 思いついたから書いてみたものの・・・ やってしまったのではなかろうか "(/へ\*)" 漠然とした不安を払うエールになるんじゃないですか!もうっ!(恥キレ) ところで! ANC で知ったのですが ロッテのキシリトールガムのCMにLが登場するようですね。 ロッテHPでCMが見られます コラボついでにL文字(?)でロッテと書くと ![]() 読みにくいですね・・・ なのでLだけを変更すると ![]() この方が読みやすいですよね。 Lをもっと大きく強調した方が良いかもしれませんが。 とりあえず、この手法で ![]() 甘味増量!でも虫歯にならないガムでしょうかw あと、またヤッターマンの話ですが、 映画館の看板に DEATH NEET とありました。 新たなるサイズへの挑戦! SML イラストはチビ、ノッポ、ポッチャリなLの3人。 もしかして名前はドヌーヴ、エラルド=コイル、Lなのでは・・・(違っ) もうすぐLの新作映画ですね。 最期の23日間・・・見てみたいです。 ニア・メロを二代目に選んだりするシーンが欲しいですね。 |
■ 2008年 2月 11日 (月) おままごと |
ソレは生き物ではない。 人によって創られたソレは意思も持たない。 しかし人の意思に捕り憑き、人によって人へと感染していく。 誰かが、止めねばならない。 ソレは呪いの様に負の連鎖を続けていくのだから。 ただし憎悪や嫌悪の心で対峙してはならない。 ソレには悪意がなく、故に罪もないのだから。 罪深きはソレの創造主・・・ 呪縛と共にソレを生み世に解き放った者。 ソレ自身、そしてソレに関わった人々は、純粋なる被害者。 それでも絶たねばならない。 ソレは害を運んでいくのだから。 せめて出来るのは、この身に受け止め 慈愛を以って己が中で浄化すること。 ソレは哀しくも負である。 負には、負ではなく正で包み浄を成す。 ただ静かに、優しく最期を看取ることだけが 永劫に彷徨うソレに安らぎをもたらす術・・・ はい、という事でバトンです! 上の文は、いつもの様に他には回しませんって事ですw 今回のは「おままごとバトン」です。 念のためにポケピで回答します。 これならまず回りません。 が、あえて言います。 お持ち帰り不可ですから! 参考資料も必要ですよね。 どこいつ公式サイトより、 レギュラーメンバー と 流れ星メンバー では準備も整った事ですし、いきます。 (既に回ったことがあるなら、やらなくても構いません。) 1.恋人 サチエ♪ あのカモシカのようなスラっと長い足が決め手です♪ (実際、シカですw) 2.お母さん(またはお父さん) ジュン。 色々怒ったりとか向いてそうなのでw 3.お姉さん(またはお兄ちゃん) ピエール。 オネエ系(?)ですから・・・ 4.妹(または弟) コトロ(*^◇^*) 5.ペット ミンミン。 個人でパンダ飼うってすごいですよね! 6.師匠 ノラ。 ここは一つ、人生について語ってもらいたいです。 7.非常食 アンドリュー。 常識で言えばこうですよね?? 異議ある人はどんと来てください! 8.デザート ・・・わかりません。 肉以外は金属しか(え?) でも、あえて言うならボギーで。 量が少ないから ←酷 ニヒルにデザート役を演じてるのも面白いかも知れません。 9.桃 キッコ。 しまった!ここでジュンにすべきでしたっ。 まぁキッコも適役でしょう( ̄∀ ̄;) 10.萌え まるっトロ。 昨日、某Tさんに教えてもらったばっかりの新情報です。 ありがとうございます!かわいいです!!! ・・・・はっ!トロが選ばれてない!リッキーとスズキも ○| ̄|_ とりあえず、最後にもう一度。 このバトンはお持ち帰り不可です! |
■ 2008年 2月 17日 (日) 味の錬金術や〜 |
プリンに醤油をかけるとウニ。 キュウリに蜂蜜をかけるとメロン。 これは有名だと思います。 では、プリンにソースをかけると? 醤油をバニラにかけると?? そんな実験に挑んだ企画! 104web モノモノ調査隊 錬金術の歴史とは失敗の歴史。 しかしそれによって得られた数多くの新発見。 飽くなき探求と勇気と想像力、そして犠牲・・・ しかし、そうする事でしか人は前に進めない。 体調を壊して遂げたというその(一応の)成果をご覧くださいw 苺に のりの佃煮をかけると・・・ なんていうのもあります。 見た目は苺にブルーべリージャムって感じですが その味は果たして何なのか?! で、話は変わりまして。 今日は R-1グランプリ ですね。 せっかく当日に更新できたので、ついでに予想しようと思います。 誰が出るのかメンバーは知りませんが 世界のナベアツ が来るのではないかと! お笑い好きなら「ジャリズムの渡辺」と言えば分かるのではないかと。 ブログもやってるみたいですね。 ジャリズム渡辺鐘「世界のナベアツ」 面白いです。 「3の倍数でアホになります」 とか 何をするか予告されても笑えますww |